一級建築士
建築の資格なら誰しも知っている資格
臨時で、実施試験が開催されるもよう。 今年は、一級建築士製図試験と1級建築施工管理技士実地試験が平成30年10月14日(日)に実施されることから、両方の試験を受験される方を対象に、なんと「1級建築施工管理技術検定実地試験(臨時試験)」を実施…
平成30年一級建築士試験の施行について 1.試験日及び時間 「学科の試験」 平成30年7月22日(日) ・学科I(計画)及び学科II(環境・設備) 9:45~11:45(2時間) ・学科III(法規) 12:55~14:40(1時間45分) ・学科IV(構造)及び学科V(…
平成29年一級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定~4,946人の合格者、18.4%の合格率~ 7月23日に実施した一級建築士試験「学科の試験」について、4,946人の合格者を決定。 去年より合格率が+2.3%上がりました。 気になる合格基準点…
試験日程発表 先日、発表されましたね。毎年この時期からやるぞと意気込む方が多いのではないでしょうか?個人的には、受験票が来る位が「ヤル気度」MAXです。 学科又は製図からの方は忘れずに! 平成29年度の一級建築士試験日程インターネットによる受験申…